オトナの気軽にdaily”和風”レッスンVol.14【ご利益・チャンスの掴み方】

Pocket

この記事を書いた人
オトナ和服のユキ 年間200日和服生活
ユキ
同じ利益という漢字でも、読み方で全然印象が違いますよね、【りやく】と【りえき】与えてもらうものと、自ら得るものというイメージがありますが…
なでしこ
はっ!確かに、全然イメージが違いますね、いったいどういうことなんでしょう??
 

3分でグッと理解が深まる”和”の情報を発信

オトナならぜひ知っておいて欲しいこと。 教養、常識、マナー、伝統、
子供にみせていきたい姿を 日々わかりやすく紹介していきます(*^^*)

発行者:onomik  オトナの気軽に和服レッスン主宰 かつた ゆき
――――――――――――――――――――――
5月14日 【ご利益・チャンスの掴み方】
★利益とかいて りえき・りやく と読む理由
★チャンスの掴み方、前髪をつかむを具体的に言うと…
――――――――――――――――――――――

Youtube動画で確認する▼クリックで再生します
注)音声アリ

日刊で配信を受け取りたい方は、以下からチャンネル登録後、ベルマークのタップをお願いします!

 

文章で読む方は以下から読み進めてください▼
 


 

 

 

Pocket

この記事を良いと思ったら紹介してください(*^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】サイト運営。 年間200日以上の和服生活から日常に根差した和服レッスンを開催。 着物好きから布の魅力にハマり、草木染めを行ったり、風呂敷を活用したり、最近では発酵食も生活に取り入れている もうひとつのブログ:hakkoushoku.com