10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】

免疫力がグンと上がる着物・食べ物・暮らし方

  • 【入門書】無料プレゼントPRESENT
  • サイト管理者のプロフィールPROFILE
  • コンテンツ一覧SITE MAP
  • 【お客様の声】CUSTOMER-VOICE
  • ブログBLOG
  • お問合せ

2019.03.30 結ぶ かつた ゆき

【デスクワーク向け】背中が平らな半幅帯の結び方

  普段用の着物に合わせる帯としてとーーっても重宝する半幅帯。 パパっと手早く結べて、目的によってアレンジ自在!   もともと結びやすいので、たくさんのアレンジがありますが、 座ったときに椅子の背もた…

神様系図説明アリ1200

2019.03.27 合わせる かつた ゆき

神社参拝で役立つ!参拝時に気を付けたいことと、神様の系図

    こんにちは!オトナ和服のユキです。 わたしは元々神社へいくことが好きでしたが、和服を着るようになってから一層好きになりました! 神社へ行くと心が落ち着くし、神聖な空気を吸う事で、自分の存在を外…

2019.03.24 合わせる かつた ゆき

親の溢れんばかりの愛情 宮参りで男の子の額に「大」、女の子の額に「小」と書く理由

親の溢れんばかりの愛情 宮参りで男の子の額に「大」、女の子の額に「小」と書く理由 こんばんは!桜が2-3分咲きになってきました。 もう、すっかり春らしくなってきましたね。 今日は、宮参りの中でも関西特有?の慣習について掘…

2019.03.22 住 かつた ゆき

知らないと罰当たり!宮参りでつかう【でんでん太鼓や犬張り子】ありがたい意味とは??

知らないと罰当たり!宮参りでつかう【でんでん太鼓や犬張り子】ありがたい意味とは?? お宮参りとは、誕生した赤ちゃんを神社へいき、氏神様に宮入りしたことを報告する日本の古来からの風習です。 先日は、この宮参りのときに使う祝…

2019.03.20 季節・暦・行事 かつた ゆき

春分の日とお彼岸の関係、意識したい過ごし方

3月21日は春分の日という休日ですね。 この日に合わせて卒業式を迎えられる方もいらっしゃると思います。 ところで、この日がどうして祝日で、春分の日というのかご存知ですか?? また、春分の日は何のためのお休みなのでしょう?…

宮参りの着物が七五三でも使えるという真実

2019.03.18 整える かつた ゆき

宮参りの着物が、七五三(3歳)で使えるという案外知られていない事実

今日は、 ・これから宮参りを迎えるお母さまやご家族の方に知っておいてもらいたい事 と題してお送りします。 これから父親、母親になる方や もう既にお子さんをお持ちの方も おじいちゃにゃおばあちゃんになる時に 子供へ伝えても…

2019.03.16 ブログ かつた ゆき

通販/ネットで失敗しない「リサイクル着物」の買い方

コスパ最高!10万円の価値のものが1万円でおつりがくる世界   「普段着で着物を気軽に着てみたい(*^^*)」 そんな願いを叶えてくれるのがリサイクル着物です。 元値の1/10は当たり前ので、単純計算すると、 …

  • <
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 25
  • >

最近の投稿

  • きものファッションショウの新しいかたち
  • 免疫力を上げる【日本の衣食住】にしっかり向き合ってみませんか?
  • 簡単!可愛い!オシャレな【風呂敷バッグ】の作り方!
  • 草木染めワークショップ@福岡県北九州市のご案内(コロナ対策の為中止と致します)
  • 初心者さん必見!お太鼓結びに最適な帯とは!?

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • 結ぶ
  • 合わせる
  • 整える
  • 衣
  • 食
  • 住
  • Youtube
  • 浴衣美人
  • 結婚式
  • 【和婚Q&A】
  • ゲスト
  • 花嫁
  • 親族
  • 着物美人(初心者)
  • 草木染め
  • 和風レッスン
  • ブログ
  • 今すぐ解決したい和服のお悩み
  • 【22世紀に繋げたい想い】
  • 【お客様の声】
  • 【1dayイベント】
  • 【和服生活】
  • 【メディア】
  • 季節・暦・行事
  • 自然・植物・生き物

©Copyright2025 10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】.All Rights Reserved.