10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】

免疫力がグンと上がる着物・食べ物・暮らし方

  • 【入門書】無料プレゼントPRESENT
  • サイト管理者のプロフィールPROFILE
  • コンテンツ一覧SITE MAP
  • 【お客様の声】CUSTOMER-VOICE
  • ブログBLOG
  • お問合せ
訪問着back

2019.02.28 合わせる かつた ゆき

卒業式の和服、どう選んだらいい?母親の立場の着物と帯の組み合わせ

2019.02.26 結ぶ かつた ゆき

お太鼓結びよりも粋な銀座結び!結び方解説

[su_box title=”この記事を書いた人”]オトナ和服のユキ。 日常着として年間200日以上の和服生活[/su_box] 粋な和服姿の人が結んでいる【銀座結び】 お太鼓結びほどきっちり感は…

2019.02.24 結ぶ かつた ゆき

名古屋帯の【お太鼓結び】は和服姿に必須??

[su_box title=”この記事を書いた人”]オトナ和服のユキ。 日常着として年間200日以上の和服生活[/su_box] 和服姿に定番のお太鼓結び。 着付け教室でも”基本のき”として習うこ…

2019.01.12 ブログ かつた ゆき

お母さんやお祖母ちゃんの持っている和服を着よう!

こんばんは。 頼れるきもの姉さん かつた ゆきです。 お正月気分も抜けて だんだんと普段の生活に戻ってきた頃かな?と思います。   年末年始で故郷へ里帰りされた方も多いと思いますが、 今日は日本のタンス事情、特…

2019.01.07 ブログ かつた ゆき

伊勢参拝での2.5の挑戦

伊勢参拝での2.5の挑戦   こんばんは! 浅草・秋葉原の頼れる着物姉さん かつた ゆきです。   新しい年がスタートし、2019年の事を考えながら 来月の中旬に「祈年祭」があるなぁと思っていたら &…

2018.12.12 ブログ かつた ゆき

和服を選んで良かったこと【6】 意外と経済的!人と被る事なく、長く楽しめるファッション

和服を選んで良かったこと【6】 意外と経済的!人と被る事なく、長く楽しめるファッション   おはようございます。 頼れるきもの姉さん かつた ゆきです。     先日の記事では、 「洗えない…

2018.12.11 ブログ かつた ゆき

和服を選んで良かったこと【5】“実はお手入れも楽チン♪簡単吊してしまうだけ”

和服を選んで良かったこと【5】“実はお手入れも楽チン♪簡単吊してしまうだけ”   こんにちは! 頼れるきもの姉さん かつた ゆきです。   和服を選んで良かったシリーズ   今回は気になるお…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 25
  • >

最近の投稿

  • きものファッションショウの新しいかたち
  • 免疫力を上げる【日本の衣食住】にしっかり向き合ってみませんか?
  • 簡単!可愛い!オシャレな【風呂敷バッグ】の作り方!
  • 草木染めワークショップ@福岡県北九州市のご案内(コロナ対策の為中止と致します)
  • 初心者さん必見!お太鼓結びに最適な帯とは!?

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • 結ぶ
  • 合わせる
  • 整える
  • 衣
  • 食
  • 住
  • Youtube
  • 浴衣美人
  • 結婚式
  • 【和婚Q&A】
  • ゲスト
  • 花嫁
  • 親族
  • 着物美人(初心者)
  • 草木染め
  • 和風レッスン
  • ブログ
  • 今すぐ解決したい和服のお悩み
  • 【22世紀に繋げたい想い】
  • 【お客様の声】
  • 【1dayイベント】
  • 【和服生活】
  • 【メディア】
  • 季節・暦・行事
  • 自然・植物・生き物

©Copyright2025 10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】.All Rights Reserved.