10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】

免疫力がグンと上がる着物・食べ物・暮らし方

  • 【入門書】無料プレゼントPRESENT
  • サイト管理者のプロフィールPROFILE
  • コンテンツ一覧SITE MAP
  • 【お客様の声】CUSTOMER-VOICE
  • ブログBLOG
  • お問合せ

2018.09.26 【1dayイベント】 かつた ゆき

きもの講師と行く神社~和服歩き・神社参拝~

日本人として知っておきたい【和服】と【神社】に触れる75分の小旅行     onomik 人気の1day講座 きもの講師と行く神社~和服歩き・神社参拝~   和服に着替え、日本人とゆかりの深…

2018.09.26 【1dayイベント】 かつた ゆき

きもの講師と行く庭園散歩~和服歩きの心得~

和をもっと身近に感じたい!和服でいつもと違った写真を撮りたい方へ   onomik 人気の1day講座 きもの講師と行く庭園散歩~和服歩きの心得~ 和服に着替え、日本庭園を歩きながら 和服での非日常を体験出来ま…

2018.09.26 【お客様の声】 かつた ゆき

お客様の声 「すごく達成感ありました。」

お客様の声 「すごく達成感ありました。」というご感想を頂きました。   浅草、秋葉原の 頼れるきもの姉さん かつた ゆき です。 今日は 夫婦で帯結びレッスン&散策(浅草)へ ご参加頂いた方のご感想をご紹介しま…

2018.09.26 ブログ かつた ゆき

ウェブサイトをリリースしました。

ウェブサイトをリリースしました。

2018.09.07 【メディア】 かつた ゆき

当教室が暮らしの中の心地よさを提案するリンネルに掲載!

  こんにちは! 東京/浅草・秋葉原の頼りになるきもの姉さん かつた ゆき です。   当教室が8月20日発売の リンネル10月号に掲載されました!   特集は この秋からはじめたい”自分磨…

2018.09.03 ブログ かつた ゆき

男女、ご夫婦で着物を着たい方向け

一緒ならはじめやすい~男女二人で着物に親しむ~ 男女のきものの違い、共通点を確認しながらはじめての人でも着物を楽しく着られるように指導いたします。 一人で着られるようになりますが、ほんの少し手伝って欲しいところをお互いが…

2018.09.03 ブログ かつた ゆき

着物にちょっぴり興味があって教室の雰囲気を体験してみたい方が対象

初日から帯結びが出来る感動が得られる! 「着物を着るってどんな感じ?」に対する疑問に、”自分で帯を結ぶ体験”を加えたプラン。 実際に教室でどんな風に教えているのか分かります。 また、着た後は、15分のアテンドで基本的な動…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • >

最近の投稿

  • きものファッションショウの新しいかたち
  • 免疫力を上げる【日本の衣食住】にしっかり向き合ってみませんか?
  • 簡単!可愛い!オシャレな【風呂敷バッグ】の作り方!
  • 草木染めワークショップ@福岡県北九州市のご案内(コロナ対策の為中止と致します)
  • 初心者さん必見!お太鼓結びに最適な帯とは!?

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • 結ぶ
  • 合わせる
  • 整える
  • 衣
  • 食
  • 住
  • Youtube
  • 浴衣美人
  • 結婚式
  • 【和婚Q&A】
  • ゲスト
  • 花嫁
  • 親族
  • 着物美人(初心者)
  • 草木染め
  • 和風レッスン
  • ブログ
  • 今すぐ解決したい和服のお悩み
  • 【22世紀に繋げたい想い】
  • 【お客様の声】
  • 【1dayイベント】
  • 【和服生活】
  • 【メディア】
  • 季節・暦・行事
  • 自然・植物・生き物

©Copyright2025 10年後のわたしが喜ぶ日本の衣食住【onomik】.All Rights Reserved.