Contents
お客様の声「人とは違ったお洒落を楽しんだ感じで、気持ちが良かったです。」というご感想を頂きました。
浅草、秋葉原の 頼れるきもの姉さん
かつた ゆきです
今日は
夫婦で帯結びレッスンその後の散策(浅草)のご感想をご紹介します。
東京都日野市からお越しのK様ご夫妻
以下、ご主人(Kさん)の感想です。
Q.もともと持っていた着物に対するイメージと今回着物を着てみた感じは違いますか?
A.着物に対する印象は着る前は敷居が高く感じていましたが、
着てみると、人とは違ったお洒落を楽しんだ感じで、気持ちが良かったです。
Q.帯を自分で結んだ感想、達成感は?
A.帯は結び方を覚えれば、次からは自分でもやれそうです。
旅行に行ったときの浴衣の帯でも試してみたいです。
Q.外に出て散策してみて、動きづらいところ、気になるところはありましたか?
A.外に出て、散策したとき、最初は着物の崩れを気にして歩幅を小さくしていましたが、
最後の方には、スキップしながら横断歩道を渡れるほど、着物を着ていることに慣れました!
Q.また、今後着物を着て出掛けたいですか?
A.友人に会うときのお洒落として、和服を着て出掛けてみたいです。
友人の驚く顔が見てみたいです!人とは違ったお洒落を楽しみたいです。
Q.このレッスンはどんな人にオススメですか?
A.着物を着てみたいけど、敷居の高さを感じている人は、ぜひ試してほしいです♪
和服がとても身近に感じるようになり、和服へのイメージが更にアップしますよ!
和服を着ている自分をイメージできない人も、ぜひ試してもらいたいです♪

Kさん丁寧なご感想をありがとうございました!
Kさんも最初は和服に対して敷居が高いイメージを持っていらっしゃいましたが、
最後にはスキップが出来るほど慣れたというのは面白いご感想ですね(^^♪
「友人を驚かせてみたい」
「次からは 自分でもやれそうです」
「旅行で帯結びを試してみたい」
など、とても意欲的な感想を頂きました。

中でも、
「着てみると、人とは違ったお洒落を楽しんだ感じで、気持ちが良かったです。」
というご感想は、普段なんとなく服選びをしている方や
いまいちファッションに自信がない方の参考になると思います。
今まで洋服だけで過ごしてきた世界から
和服という選択肢を見つけた事で、
自分自身の個性を表現できる要素として
服を楽しむことが出来ます。
そもそも、長年日本人と共に歩んできた和服は、
日本人によく似合うのです。
日本人の体形に合っていて
日本人の身体に馴染みやすい
それが和服です。
Kさんは和服を実際に着てみる事で
実際に和服で動いてみることで
“似合う”や“難しくない”を実感し、
わずか1日で未来に和服を取り入れる
自分をイメージ出来ました。
この部分は、私がとても大切にしているところで
箱から飛び出す(着物で外へ出てみる)からこそ
最短(数時間)で実感できる事があります。
暦の上では春ですね。
きものに興味がある方、飛び出すからこそ得られる
新しい自分を発見してみませんか?
P.S. K様の奥様Y様のご感想はこちら
[…] さんのご主人からも感想をいただきました!ありがとうございます。 ご主人の感想はこちら onomik.net/customer-voice-01/ 前ページ 次ページ ブログ一覧へ戻る […]